本棚から日に焼けた古い書籍が目に付いたので、
思わず手に取ってみました。
その本は、加藤大岳先生の高弟である
紀藤元之介先生が書かれた本「易占始終」でした。
※私の師匠からお借りしたものです。
その中に、「求占するわけ」の見出しがあったので、
下記にまとめてみました。

「占い」によって何事かを
解決しようとするのは、
精神的あるいは物質的にしろ
功利的な(利益や効果がある)
欲求から来るものである。
その煩悶苦悩から脱して、安泰幸福な
境地に至りたいと願うのが普通である。
そのため「占」を求めてくるからには、
それなりの理由があり、なんらかの「
が動いているのである。
そのため占う側(占い師)からすれば、
この「」を機敏にキャッチできるかどうかが、
的確な「占」をするひとつの大きなカギ
となる。いわゆる占い師の「カン」というやつで、
この錬磨修得の差が占考に大きく
影響してくるのである。
・・・といった内容になっておりました。


つまりは、いわゆる「出来る占い師」になるためには、
占いの知識も大切ですが、鑑定の実践が重要であること。
さらには実践が多ければ良いものでもなく
自身の下した判断に対して、終日乾乾
推敲することが大事なことですね。
そうなれば「飛竜天にあり」となり
世に羽ばたくことができるというものです。


IMG-2670
IMG-2671